メニュー

【営業時間】8:00~19:00 【定休日】日曜日 メール・LINEは24時間受付中!

blog

アパートの資産価値を上げる塗装工事

  • 篠田 隆介
  • お役立ち情報
  • その他

【アパート塗装のすすめ】資産価値と入居率を守るためにできること|株式会社ハウスアート

こんにちは、株式会社ハウスアートです。
弊社では戸建て住宅だけでなく、アパート・マンションなど賃貸物件の外壁・屋根塗装も数多く施工しております。

今回は、「アパート塗装って本当に必要?」「どのタイミングでやればいいの?」といったオーナー様からの疑問にお応えする記事です。


■ アパート塗装はなぜ必要?

【1】外観の印象が入居率に影響!

アパートの第一印象は「外観」で決まります。
どれだけ立地が良くても、建物の外壁が色あせていたり、ヒビや汚れが目立つと、入居希望者にネガティブな印象を与えてしまいます。

✅ 塗装で見た目を整えることで、物件の印象UP・空室対策にもつながります


【2】建物の劣化を防ぐ

外壁や屋根は雨風・紫外線にさらされ、徐々に劣化します。
放っておくと、雨漏り・カビ・ひび割れ・鉄部のサビなどが進行し、大規模な修繕が必要になるリスクも。

✅ 定期的な塗装で、防水性・耐久性を回復させ、建物の寿命を延ばすことが可能です。


【3】資産価値の維持・向上

アパートはオーナー様にとって大切な資産です。
建物がしっかりメンテナンスされていると、物件の評価が高くなり、将来的な売却や相続時にも有利になります。


■ アパート塗装のタイミングはいつ?

おおよそ10~15年に一度が目安です。
以下のような症状が出てきたら、そろそろ塗り替え時です。

  • 外壁の色あせ・チョーキング(白い粉が手につく)

  • ヒビ割れ(クラック)

  • コーキングの劣化・剥がれ

  • 鉄部のサビ

  • 屋根の色あせ・コケや藻の発生

✅ 無料点検で現在の状態をしっかり調べ、必要な工事内容と費用をご提案いたします


■ アパート塗装のポイント

🔹 色選びは長期的な視点で

「落ち着きのある色」「清潔感のある色」など、入居者が好む印象に仕上げることが大切です。
外観イメージもシミュレーションで事前にご確認いただけます。

🔹 足場工事・近隣対応もお任せ

アパート塗装は複数世帯が居住中の状態で行うケースが多く、入居者様・近隣の方への配慮が重要です。
株式会社ハウスアートでは、事前挨拶・工程説明・安全管理を徹底していますので安心してお任せください。

🔹 賃貸経営とのバランスも考慮

オーナー様のご要望・ご予算に合わせて、コストパフォーマンスの高い塗装プランをご提案いたします。

資産価値の維持・入居率UP・大規模修繕の予防といった、賃貸経営にとって非常に重要なメンテナンスです。

株式会社ハウスアートでは、診断からご提案・施工・アフターフォローまで一貫対応いたします。


📩 アパート塗装の無料診断・ご相談はこちらから!

「そろそろ塗装時期かも…」「どのくらい費用がかかるの?」など、
まずはお気軽にご相談ください。専任担当が丁寧に対応いたします!

電話問い合わせ 0120933960

メール問い合わせ info@house-art2436.jp


【三重県のアパート塗装は株式会社ハウスアート】
篠田 隆介
PROFILE

この記事を書いたスタッフ